2020年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年10月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

【在日朝鮮人暴乱史】富山駅前派出所襲撃事件

1946年8月5日、富山県警察部が富山駅でヤミ米の摘発を行い、ヤミ米ブローカーの朝鮮人3名を検挙したが、それを見ていた朝連自治隊員2名が妨害し、ヤミ米ブローカーを逃走させたため、その朝連自治隊員たちを公務執行妨害で逮捕した。


すると、派出所周辺にこの騒ぎを聞きつけた30人の朝鮮人が集まり、連絡を取ろうとした警察官が群集に取り囲まれ、それを救出しようとした他の警察官との間で大乱闘になった。


そこで、富山警察署長は富山軍政部を訪れ、軍政部の協力を得ることに成功し、富山駅前にあった「(朝連)自治隊出張所」を閉鎖させ、逆に駅前派出所に武装警察官10名を常駐させ、ヤミ米輸送を阻止することに成功した。



歴史ランキング

| 在日朝鮮人暴乱史 | 21時06分 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【在日朝鮮人暴乱史】直江津駅リンチ殺人事件

1945年12月29日午後7時頃、信越本線黒井駅に到着した新潟発大阪行の列車に、朝鮮人3人が列車に乗車しようとしたが、満員のため乗車することが出来なかった。


そこで彼らは列車の窓ガラスを叩き割り無理やり乗車しようとしたが、男性の乗客に阻まれたため、デッキにぶら下がって次の直江津駅まで行くことになった。


列車が直江津駅に到着すると、自分たちを阻んだ男性を逆恨みした朝鮮人3人組は、その男性を直江津駅のプラットホームに引きずり降ろし、駅の備品であるパイプやスコップを持ち出して男性を滅多打ちにして殺害した。


犯人の朝鮮人3人は殺人容疑で逮捕されたものの、まもなく逃走し行方不明になった。



歴史ランキング

| 在日朝鮮人暴乱史 | 21時19分 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

在日朝鮮人団体、事実の投稿に『民族差別を煽動する』

NHK広島の投稿で救済申し立て 在日韓国民団、法務局に
 NHK広島放送局が原爆被害を伝えるため始めたツイッターで「朝鮮人の奴ら」などと投稿し、差別をあおっていると批判を受けている問題で、在日本大韓民国民団(民団)中央本部人権擁護委員会などが23日「投稿は民族差別を扇動する」として、広島法務局に人権救済を申し立てた。

 「1945ひろしまタイムライン」と題したツイッターは「もし75年前にSNS(会員制交流サイト)があったら」という設定で3月に開始。原爆投下前後に書かれた被爆者の日記などを基に更新が続いている。

 1945年8月20日の設定で「戦勝国となった朝鮮人の群衆」が「乗客を窓から放り投げた」などと投稿された。

(ここまで)


原爆投下直後の被爆者の日記を基に書かれたものを投稿したらダメなのか?




これが「差別を煽動する」だって?


だったら、ありもしない従軍慰安婦や徴用工の「強制連行」のでっち上げは「差別を煽動する」ものじゃないのか?


歴史のつまみ食いしてんじゃねえよ!


今こそ朝鮮総連、韓国民団を始めとする在日朝鮮人団体は、歴史と真摯に向き合う勇気を持つことが必要だね。





歴史ランキング

| 在日朝鮮人団体 | 22時23分 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

中国、朝鮮族向け中文教育強化

中国共産党、朝鮮語の教科書変更 内モンゴルに続き
内モンゴル自治区に続き、中国当局は、東北地方の朝鮮族地域でも中国語強化教育を始めた。中国共産党体制下の朝鮮族社会でも文化の消失が危ぶまれている。

韓国の朝鮮日報によると、遼寧省など一部の朝鮮族系小中学校では、9月の新学期から、延辺教育出版社が編集した朝鮮語の「国語」教科書に代わって、教育部が編集した「国語」教科書を使用することになったという。

(ここまで)


内モンゴルと異なり、朝鮮族は古代から中国に居住していたわけではなく、19世紀に大挙して清へ不法侵入した者たちの子孫です。


清は李氏朝鮮に対して、これら不法侵入者を引き取るよう要求しましたが、李氏朝鮮がぐずぐず引き伸ばしていたため、清はこれら不法侵入朝鮮族を清の戸籍に編入しました。


そういう経緯からすれば、朝鮮族をモンゴル人やウイグル人と同列に扱うことはできず、中国の措置は妥当だと思いますね。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ぼくはスクワター 不法占拠者 [ 篠原一 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/9/23時点)




歴史ランキング

| 中国 | 21時52分 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今さら『銀河英雄伝説』のアニメなんか観る奴いるの?

<銀河英雄伝説>アニメ「Die Neue These」続編制作 全24話 弾劾 ヤン・ウェンリー、要塞対要塞、幼帝誘拐…
 田中芳樹さんの人気小説「銀河英雄伝説(銀英伝)」のアニメ「銀河英雄伝説 Die Neue These」の続編が制作されることが9月14日、明らかになった。続編は第25~48話の全24話となる。続編の超特報PVも公開。「ユリアン、初陣」「双璧の過去」「弾劾 ヤン・ウェンリー」「要塞対要塞」「幼帝誘拐」などのフレーズ、せりふが流れた。

(中略)

 新作アニメ「銀河英雄伝説 Die Neue These」は、Production I.Gが制作。第1シーズン「邂逅」がテレビアニメとして2018年4~6月に放送され、第2シーズン「星乱」が2019年に劇場上映された。NHK・Eテレでも4月から放送されている。

(ここまで)


『銀河英雄伝説』を楽しく観ることのできるのは、せいぜい小学高学年~中学くらいで、それ以上になると、設定の曖昧さや矛盾、余りにもご都合主義的な展開に興醒めすると思うんだけどね。


と思って円盤の売り上げ枚数を調べてみたら、1期が4,000枚くらい、2期が2,000枚くらいで、3,000枚が制作会社にとっての損益分岐点になるので、2期で打ち切りが普通だよね。


にもかかわらず3期をやるとは、余程アニメが不足しているのかな?


最初の2~3巻で飽きると思います。



歴史ランキング

| フィクション | 21時34分 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

レジ袋有料化で万引き増加? → 当然の帰結

【レジ袋問題】エコバッグで「万引き犯」が増加か 「店内では買い物かごを使う」など業界団体がマナー啓発
同機構の担当者は「エコバッグを売り場に自由に持ち込める環境になったことで、環境的に万引きがしやすくなった側面は否めません」と話す。エコバッグ利用者が万引き犯に疑われないためには、

現在は新型コロナ完全防止のため、ほとんどの人がマスクを着用しており「顔がマスクで隠れるため、犯人特定が難しい」といった声もある。レジ袋有料化に伴い、急速に普及した感のあるエコバッグだが、疑われないためにも改めて各個人がマナーを見直す必要がありそうだ。

(ここまで)


現行のレジ袋は、元々万引き抑止目的で導入されたものなんだから、こうなることは最初からわかってたことじゃないのか?


だから、最も効果的な対策はレジ袋を無料配布することだよな。


それを言うに事欠いて、「万引き犯に疑われないためには」って、疑われたら厳重に抗議すればいいだけなんじゃないの?


あるいは、店員に呼び止められたところから動画撮影して、ネットにupしてやればいいと思うよ。





歴史ランキング

| エコテロリズム | 22時39分 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

菅新総裁と蜜月の維新、大阪都構想進展に期待

https://mainichi.jp/articles/20200914/k00/00m/010/182000c
 自民党の菅義偉新総裁が14日誕生し、大阪では維新関係者から歓迎の声が上がる。代表の松井一郎・大阪市長と菅氏の蜜月関係を背景に、官邸と連携して進めてきた2025年の大阪・関西万博や、カジノを含む統合型リゾート(IR)などが一層推進されるとの見方が強いためだ。

(ここまで)


大阪の公務員は17時15分前には帰宅の準備をしていることで有名でしたから、大阪都構想が実現するといいですね。


加えてカジノが実現すれば、住民税や固定資産税等の地方税が安くなるかゼロになる可能性があり、更に、地方分権推進により国税の所管範囲を縮小することができれば、大阪都は税金天国になるかもしれません。


毎日満員電車で疲弊し切っている身としては、名古屋、大阪や福岡への人口分散を願うばかりですので、是非とも大阪には成功例を示して欲しいものです。





歴史ランキング

| 未分類 | 21時43分 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

菅氏「出産のハードル下げる取り組み重要」 ⇐ 無駄だよ!

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200909/k10012608561000.html
自民党総裁選挙の演説会で少子化対策の一環として不妊治療への公的医療保険の適用に言及したことについて、菅官房長官は午前の記者会見で「出産にあたってのハードルをなるべく下げていく取り組みが極めて重要だ」という認識を示しました。

菅官房長官は8日、自民党総裁選挙の立会演説会で、少子化対策の一環として、不妊治療に公的医療保険を適用し、経済的な負担軽減を図っていく考えを示しました。

(ここまで)


出産そのものよりも、育児・教育にカネがかかることと、そもそもそんなに子供を産みたくないという人も増えているから、少子化対策にはならないと思うよ。


本当に少子化対策したいなら移民政策の推進が一番だし、且つ今すぐに実施する必要がある。


今ならまだ日本は途上国の人々より収入面で優位に立っているけど、後10年もすれば途上国の人々の平均収入とそれほど変わらなくなるかもしれないよ。


そうなったら、日本が国策としていくら移民を推進しようが、余程の好条件を提示しない限り誰も来ないよ。


それどころか、その頃には日本人が国外に労働者として出て行くようになっているんじゃないかな。





歴史ランキング

| 未分類 | 20時59分 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

国税、受け取っていないカネに課税

ノーベル賞の本庶さん 受け取り拒否の特許使用料に課税 国税局
京都大学特別教授の本庶佑さんは、大阪の製薬会社、小野薬品工業と共同でがん治療薬の「オプジーボ」を開発し、開発途中の2006年に特許使用料の支払いなどの契約を結びました。

本庶さん側や関係者によりますと、特許使用料が低すぎるなどとして本庶さんは受け取りを拒否し、小野薬品工業は拒否された分を法務局に「供託」という形で預けていたということです。

これについて大阪国税局は、受け取りを拒否しているものの、契約に基づき支払われたもので、本庶さんは所得税を納める必要があるとして、おととしまでの4年間の特許使用料、およそ22億円の申告漏れを指摘したということです。

(ここまで


受け取ってもいないものに対しても課税してカネを巻き上げることに余念のないのが国税。


その一方で、連中は自分たち自身の納税については節税に励んでいる。


1940年代の終わり頃、神奈川かどこかの税務署員が在日朝鮮人集団によって血祭に挙げられたことがあったけど、この件だけは在日朝鮮人集団の方が正しかったと思うね。





歴史ランキング

| 未分類 | 23時55分 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |